情報公開制度・個人情報保護制度の運用状況 


情報公開制度の運用状況
年度 総件数 開示 部分開示 不開示 その他
令和6年度 2   2    
   令和5年度  3     
 令和4年度  5   3    
 令和3年度  19  16  3     
 令和2年度 3    3     
平成31年度 3  3       
 平成30年度      
 平成29年度  3  2 1     
 平成28年度  4  2 2     
平成27年度  1      
平成26年度    3    
平成25年度  0         
平成24年度      

          

年度 開示請求日 開示(請求)内容 開示方法 開示日 所管課 備考
06 令和6年5月10日   消防救急無線デジタル設備に関する開札結果調書及び契約書(仕様書は除く)  開示   令和6年5月21日  消防本部指揮指令課  写しの交付
06 令和6年11月11  危険物貯蔵所の詳細   開示  令和6年12月2日   消防本部予防課 写しの交付 
05 令和6年3月5日 ペレットストーブの設置状況の写真   開示  令和6年3月6日  消防本部予防課 写しの交付
05 令和5年12月26日  火災原因損害報告書のうち火災調査書一式   部分開示   令和6年1月9日  消防本部予防課 写しの交付
05 令和5年10月4日 地下タンク貯蔵タンクを有する危険物施設の一覧表   部分開示 令和5年10月13日   消防本部予防課  写しの交付
05 令和5年6月22日   消防用設備等(特殊消防用設備等)点検結果報告書、負荷運転の実施記録表、予防的な保全策の実施記録表 部分開示  令和5年7月6日  消防本部予防課  写しの交付
 04 令和5年2月7日  救助出動報告書  部分開示  令和5年2月14日  消防本部警防課   写しの交付
 04  令和5年2月1日 組合管内における不活性ガス消火設備設置施設名・非常電源設置施設名 部分開示   令和5年2月13日  消防本部予防課  写しの交付
 04  令和5年1月6日  火災調査書他 部分開示   令和5年1月18日  消防本部予防課  写しの交付
 04 令和4年7月14日  消防本部・牧の原消防署庁舎修繕工事、金入り設計書  部分開示   令和4年7月27日 牧の原消防署   写しの交付
 04  令和4年4月20日 消防組合所属の車両一覧表  全部開示   令和4年5月2日 消防本部警防課   写しの交付
 03   令和3年10月6日  危険物施設一覧  部分開示  令和4年2月17日  消防本部予防課  写しの交付
 〃   令和3年4月19日 平成30年及び平成31年並びに令和元年における火災についての発生場所・発生日時・原因決定の区分  部分開示  令和3年4月26日  消防本部予防課  写しの交付
 02  令和3年1月21日 危険物施設一覧 部分開示 令和3年3月10日   消防本部予防課  写しの交付 
 〃 令和2年10月13日  消防用設備等着工届出書  部分開示   令和2年10月26日  消防本部予防課 写しの交付
 〃  令和2年7月20日 危険物施設一覧  部分開示  令和2年7月30日  消防本部予防課 写しの交付
01 令和 1年12月20日  デジタル無線施設整備事業契約書  全部開示 令和1年12月24日   消防本部指揮指令課  写しの交付
 〃 令和 1年8月6日 地下貯蔵所タンク事業所一覧    全部開示 令和1年8月17日   消防本部予防課 写しの交付
 〃 令和1年5月28日   防火対象物一覧 全部開示   令和1年7月17日  消防本部予防課 写しの交付 
 29 平成30年1月31日  救急出動関係 全部開示   平成30年2月2日  消防本部警防課 写しの交付 
 〃 平成29年11月10日  消防用設備関係 全部開示   平成29年11月15日  消防本部警防課 写しの交付 
 〃 平成29年9月22日  火災調査関係 一部開示   平成29年11月 6日  消防本部予防課 写しの交付 
 28 平成28年9月23日  地下貯蔵所タンク事業所一覧  全部開示   平成28年 10月 5日  消防本部予防課 写しの交付 
 〃  平成28年6月23日  火災原因調査報告書  部分開示  平成28年 8月 8日  消防本部予防課 写しの交付
 〃  平成28年6月13日  防火対象物一覧  全部開示 平成28年 7月 11日   消防本部予防課 写しの交付 
 〃  平成28年5月11日 9500l以上屋内タンク貯蔵所一覧   部分開示  平成28年 5月 20日  消防本部予防課 写しの交付 
 27  平成28年 3月31日   救急出動関係 全部開示 平成28年 4月 7日    消防本部警防課 写しの交付 
26 平成26年12月10日   消防用設備関係  部分開示  平成26年12月10日  消防本部予防課 写しの交付 
 〃  平成26年11月27日   火災調査関係 部分開示   平成26年12月 8日   消防本部予防課 写しの交付 
 〃  平成26年5月22日   危険物関係 部分開示  平成26年 6月 4日   消防本部予防課 写しの交付 
24 平成25年 1月23日 火災調査関係 部分開示 平成25年 1月30日  消防本部予防課 写しの交付
平成24年12月25日 火災調査関係 部分開示 平成25年 1月 8日  消防本部予防課 写しの交付
平成24年12月 4日 火災調査関係 部分開示 平成25年 2月12日  消防本部予防課 写しの交付 
〃  平成24年10月22日 救急出動関係 部分開示 平成24年10月26日  消防本部警防課 写しの交付 
平成24年 9月12日 救急出動関係 部分開示 平成24年 9月19日  消防本部警防課 写しの交付 



個人情報保護制度の運用状況
年度 総件数 開示 部分開示 不開示 その他
 令和6年度 5  3  2     
令和5年度   4 2  2     
令和4年度   1   1     
 令和3年度  4 3  1     
 令和2年度 1      
平成31年度   0        
平成30年度  2      
 平成29年度         
 平成28年度         
 平成27年度        
 平成26年度        
平成25年度           
 平成24年度        


 年度 開示請求日 開示(請求)内容 開示方法 開示日 所管課 備考
 6  令和6年4月11日  救助出動報告書 全部開示  令和6年4月19日    警防課  写しの交付
 6  令和6年10月29日  火災調査書、火災原因認定書、火災出動時における身分調書、質問調書 部分開示   令和6年11月11日  予防課  写しの交付
 令和6年11月18日 救急搬送された回答書 全部開示   令和6年12月9日   警防課  写しの交付
 6  令和6年12月2日 実況見分調書、鑑識見分調書、火災出動時における身分調書  部分開示 令和6年12月23日  予防課   写しの交付
 6  令和7年2月10日 救助出動報告書  全部開示  令和7年2月25日    警防課 写しの交付 
  令和6年2月13日  火災調査書、火災原因認定書、火災出動時における身分調書、質問調書、損害査定書   部分開示   令和6年2月20日 予防課 写しの交付 
令和6年1月9日  救助出動報告書   部分開示  令和6年1月10日  警防課 写しの交付 
 令和5年5月8日  救助出動報告書  全部開示   令和5年5月9日 警防課 写しの交付 
 令和5年4月11日  救助出動報告書   全部開示  令和5年4月19日   警防課 写しの交付 
 4  令和4年11月18日  救助出動報告書  部分開示  令和4年12月2日   警防課  写しの交付
 3  令和4年3月3日  救急出動報告書  全部開示  令和4年3月1日  警防課  写しの交付
 3  令和4年3月1日  救急出動報告書  全部開示  令和4年3月1日  警防課  写しの交付
 3  令和3年8月11日  災害出動報告書  全部開示  令和3年8月13日  警防課  写しの交付
 3  令和3年7月30日  救急出動報告書  全部開示  令和3年8月3日  警防課  写しの交付
2 令和3年1月14日  救急出動報告書  全部開示 令和3年1月14日 警防課 写しの交付
 30 平成31年1月24日 救急出動報告書 全部開示 平成31年2月5日 警防課 写しの交付
30 平成31年1月22日 救急出動報告書 全部開示 平成31年1月28日 警防課 写しの交付

個人情報ファイル簿
個人情報ファイルとは、保有個人情報を含む情報の集合物であって、一定の事務の目的を達成するために特定の保有個人情報を容易に検索できるように体系的に構成したものです。個人情報ファイルには、電子計算機を用いて検索できるもの(電算処理ファイル)と、五十音順に並べるなどして手作業で容易に検索できるもの(マニュアル処理ファイル)があります。


1.防火対象物管理システム
2.火災事案管理システム(予防)(火災原因損害報告書)
3.住宅用火災警報器設置状況
4.防火管理新規講習受講者名簿
5.統計システムデータファイル
6.危険物保安監督者選任・解任届出
7.救急救助管理システム(ベストル119Light)
8.救命講習会申請書