救 命 講 習 実 施 案 内    

  

      救 命 講 習 会
 

 下記のとおり、令和5年度救命講習会を開催いたします。
 開催日時をご確認いただき受付期間にご応募お待ちしております。

 ◎普通救命講習
    募集人員・・・10人(最低実施人数5人)先着10名といたします。

  ◎上級救命講習
    募集人員・・・10人(最低実施人数5人)10名以上の募集があった場合には抽選といたします。

  ※対象は印西市・白井市に在住若しくは在勤の方

  ※団体の予約はお近くの消防署へご相談ください。  
  ※企業の方の受講はご遠慮させていただく場合がございます。

  


☆☆救命講習の種類と内容☆☆

【開催日程】

講習内容

講習時間

定員

開 催 日 時

開 催 場 所

受 付 期 間

普通救命講習T

2時間

10名

令和5年5月20日(土)

午前 9時00分から

午前11時00分まで
(e-ラーニング活用)

印西地区消防組合

消防本部1階

セミナー室

受付終了

普通救命講習T

2時間

10名

令和5年6月17日(土)

午前 9時00分から

午前11時00分まで
(e-ラーニング活用)

印西地区消防組合

印旛消防署

2階会議室

   受付終了

普通救命講習T

2時間

10名

令和5年7月15日(土)

午前 9時00分から

午前11時00分まで
(e-ラーニング活用)

印西地区消防組合

消防本部1階

セミナー室

受付終了

上級救命講習T

6時間

10名

令和5年8月19日(土)

午前 9時00分から

午後16時00分まで
(e-ラーニング活用)

印西地区消防組合

消防本部1階

セミナー室

受付終了

普通救命講習T

2時間

10名

令和5年9月16日(土)

午前 9時00分から

午前11時00分まで
(e-ラーニング活用)

印西地区消防組合

印西西消防署

2階会議室

受付終了

普通救命講習T

2時間

10名

令和5年10月21日(土)

午前 9時00分から

午前11時00分まで
(e-ラーニング活用)

印西地区消防組合

印西消防署

1階会議室

受付終了

上級救命講習T  6時間 10名   令和5年11月18日(土)

午前 9時00分から

午後16時00分まで
(e-ラーニング活用)

 印西地区消防組合

消防本部1階

セミナー室

受付終了

普通救命講習T

2時間

10名

令和5年12月16日(土)

午前 9時00分から

午前11時00分まで
(e-ラーニング活用)

印西地区消防組合

白井消防書

2階会議室

受付終了

普通救命講習T

2時間

10名

令和6年1月20日(土)

午前 9時00分から

午前11時00分まで
(e-ラーニング活用)

印西地区消防組合

西白井消防署

3階会議室

受付終了

上級救命講習T

2時間

10名

令和6年2月17日(土)

午前 9時00分から

午後16時00分まで
(e-ラーニング活用)

印西地区消防組合

消防本部1階

セミナー室

令和6年
2月5日(月)
から
2月9日(金)
まで

抽選
2月13日(火)

 

注1:上記、日程以外の救命講習関係につきましては、今年度の開催は予定しておりません。

また、講習者の決定は上記受付期間の平日9時から17時までの間で0476-46-9964

問合せください。

担当連絡先

【印西地区消防組合警防課 救急救助係 0476−46−9964】


 わたしたちは、いつ、どこで、突然のけがや病気で呼吸や心臓がとまってしまうかわかりません。
 何の応急手当も受けず放置されれば救命(社会復帰)は極めて低くなります。
 消防署では、いざという時、正しい応急処置が行えるように、AED (自動体外式除細動器)の
 使い方を含めた講習を実施しています。

  講習種類  普通救命講習T(3時間)
   普通救命講習U(4時間)
   普通救命講習V(3時間)
   上級救命講習  (8時間)
   救命入門コース (45分・90 分)
   e−ラーニング講習(応急手当WEB講習)
   その他


 受付場所   各消防署
 お問合せ   お近くの消防署又は、消防本部警防課 連絡先一覧


             救急講習会申請書     救急講習会申請書


  

   

e-ラーニング(応急手当Web講習)とは、インターネットを通じて、応急手当の基礎的な知識を、
パソコン、タブレットPCやスマートフォンなどから映像等を通して学ぶことができる講習です。

受講することによって各救命講習の時間を1時間短縮して受講することができます。

(普通救命講習T〜Vおよび上級救命講習に限る。)

・講習時間は約1時間です。 (途中で中断することも可能です。)

・映像等を見たあと確認テストに答えて進んで行きます。

・最後に20問の修了テストのあとアンケートに答えて送信していただくと受講証明書が発行されます。

e-ラーニング(応急手当Web講習)を受講する際の注意事項 ]

・受講するためには、インターネットに接続されたパソコン・タブレットPC・スマートフォン等が必要になります。

・受講料は一切かかりませんが、講習受講にかかる各通信料等は、自己負担となります。

・救命講習当日に、受講証明書を提出してください。なおスマートフォン等で印刷ができない場合は、ブックマー

ク、画面メモ等に保存して確認できるようにしておいてください。

・受講証明書の有効期限は概ね1か月です。

・同じパソコン等で複数人受講する場合は、閲覧履歴及びCookieを削除することによって新たに受講できます。

修了テストで80点以上取ると、受講証明書の印刷画面が表示されます。しかし、他の方が学習を終了した(既に受講証明

書を印刷した)パソコン等を使用して続きから受講すると、「データを正常に読み込めませんでした。」というメッセージが表

示され受講証明書を印刷することができません。この場合は必ず「学習を再開しますか?」との問いに、「いいえ」を選んで、

最初から学習を始めてください。

    -ラーニング(応急手当Web講習)を希望の方は、各消防署にお問い合わせください。

・受講者全員がe-ラーニングを受講する必要があります。(例.10名中4名がe-ラーニングを利用し6名が通常

の救命講習を受講するなどはお受けできません。)

※消防本部主催救命講習会では短縮することはできません。

e-ラーニング講習はこちら